日本語版サンフォード感染症治療ガイド-アップデート版

刺し傷,足  (2023/08/15 更新)
刺し傷,釘や爪楊枝


臨床状況

  • とがったものでの足の刺し傷,たとえば釘や爪楊枝.
  • 骨髄炎を引き起こすのは足底の刺し傷の1~2%.
  • 感染のリスク因子
  • 糖尿病
  • 深い刺し傷
  • 異物の残存
  • 有機物での創傷の汚染

病原体

  • P. aeruginosa(糖尿病患者よりも糖尿病のない患者に多い;小児)
  • S. aureusStreptococcus属,混合菌叢(特に糖尿病患者)

第一選択

  • 傷の洗浄
  • 異物の有無を確認するためX線または超音波検査を考慮すること.
  • 感染が起きないか経過観察し,培養結果に基づいて治療する(コメント参照)

第二選択

  • なし

コメント

  • 予防的抗菌薬の役割は不明であり,ルーチンには推奨されないが,感染のリスク因子をもつ患者では考慮してもよい.
ライフサイエンス出版株式会社 © 2011-2025 Life Science Publishing↑ page top
2023/08/14