![]() |
日本語版サンフォード感染症治療ガイド-アップデート版
![]() |
QTc延長作用 (2025/08/05 更新) |
QTc延長作用
抗細菌薬 |
抗真菌薬* |
抗Mycobacterium薬 |
抗寄生虫薬 |
抗レトロウイルス薬 |
抗ウイルス薬 |
アジスロマイシン シプロフロキサシン クラリスロマイシン エリスロマイシン Gatifloxacin Gemifloxacin Gepotidacin Lefamulin レボフロキサシン モキシフロキサシン ノルフロキサシン オフロキサシン プルリフロキサシン Telavancin Telithromycin |
フルコナゾール イトラコナゾール ポサコナゾール ボリコナゾール |
ベダキリン クロファジミン デラマニド Pretomanid |
五価アンチモン アルテメテル・ルメファントリン Chloroquine Dihydroartemisinin/ Piperaquine Fexinidazole Halofantrine ヒドロキシクロロキン メフロキン ペンタミジン Quinine スピラマイシン Triclabendazole |
アタザナビル Efavirenz Fostemsavir ロピナビル・リトナビル リルピビリン Saquinavir |
ペラミビル? |
*:イサブコナゾニウム硫酸塩はQT間隔を短縮させる |
対策